top of page

​■斜面防災関連

​■河川砂防関連

→ 河川、河川構造物

→ 砂防施設

​■道路関連

→  道路周辺、トンネル等

​■ライフライン関連

→  未利用エネルギー等

​■測量調査関連

→  GPSを用いた測量、観測

​■その他

電線類地中化設計

概要
densen.png

電線類地中化は、調和した機能的な道路空間と美しい町並みを形成するため、

これら電線及び光ファイバーをまとめて歩道に収容する施設です。

 

これにより、従来道路上に配置されていた架空線(電力、NTT、有線、交通信号線)が無くなり、道路空間をすっきりさせることで、街並みの景観が保全されるばかりか、災害時における電柱や家屋の倒壊によるライフライン遮断の可能性を防止できます。


また、近年では新たな工法や材料の開発が進み、よりコンパクトで埋設が容易となる手法も

導入されており、従来の地中化工事に比べて低コスト化・工期短縮が図れるとともに、

維持・管理性が向上してきています。

 

さらに従来の方式よりも占用物(管路)を浅く埋設する浅層埋設方式が認められたことにより、

さらにコスト縮減が可能となってきました。

​近年の施策

平成16年度の国土交通省道路局重点施策に電線類地中化の推進が含まれています。

平成16年~20年を目途に「電線類地中化計画」として、「くらしのみちゾーン」と

「重要伝統的建造物群保存地区等の非幹線道路」に対しての電線類地中化が重要視されています。

【負担率及び補助率等】

補助率及び国庫負担金については、1/2となります。


ただし、道路の新設又は改築に伴うものである場合においては、

当該道路の新設又は改築に係る補助率及び国庫負担率となります。

​イメージ

​【着工前】

el_01.jpg

​【着工後】下り線(写真奥側)完成

el_02.jpg
bottom of page