河川占用物件管理システム・道路占用物件管理システム

《画面構成》

《出力帳簿例》

提案システム関連
システム内容
【河川占用物件管理システム】
河川における占用物件台帳を電子データ化し、表示・検索・出力が可能なシステム。
毎年送付する[案内進達書]、[河川進達書]といった調書の作成、継続・更新処理等も簡単に行えます。
【道路占用物件管理システム】
道路における占用物件台帳を電子データ化し、表示・検索・出力が可能なシステム。
有料物件の管理から請求書の作成、また、継続・更新処理等も簡単に行えます。
墓地管理システム

《画面構成》

《出力帳簿例》
システム内容
GISを利用した墓地位置確認システム。データから、あるいは地図上から各種データの表示・検索が可能です。位置案内だけでなく、管理業務、各種帳票印刷にも使用できます。
河川情報管理システム

《画面構成》

《出力帳簿例》
システム内容
GISを利用し、河川・海岸に関わるデータを電子化・マッピングする事で一元管理が可能なシステム。
膨大な量である流量観測所のデータも過去何年分でも表示・検索・印刷が可能です。
もちろん、氾濫想定区域や流域図もマッピングして保存することで過去の区域と比較できます。
河川概要図作成システム

《画面構成》

《出力帳簿例》
システム内容
河川協議に使われる河川概略平面図を、実際の特徴も配慮しながらCADの手法も有効に採用し、
作成時間の短縮・操作の簡素化が可能なシステム。出先事務所・県庁河川課に同一システムを置く事で、メールやネットワークを使用したやり取りも簡単に行えます。
砂防指定地台帳整備システム

《画面構成》

《出力帳簿例》
システム内容
砂防指定地減額処置業務において調査した、地番データ等を土木事務所でまとめ、
市町村毎や地目毎等により集計結果の出力も行える管理システム。
災害査定システム

《画面構成》

《出力帳簿例》
システム内容
災害現場の災害情報を入力し、査定用の目論見書・野帳の印刷が可能なシステム。
復旧対策工事金額を建設省へ申請する際に便利です。
汀線データベース管理システム

《画面構成》

《出力帳簿例》
システム内容
海岸における横断データ・汀線データを電子化し、データ表示・グラフ表示が瞬時に行える
管理システム。定期断面を入力することによって、土砂堆積移動量の集計や解析も可能です。
雨水排水管理システム

《画面構成》

《出力帳簿例》
システム内容
GISを利用し、開発行為に関する既存データを電子データ化する事で、表示・検索・出力が可能なシステム。任意の期間での流量算定や流量解析が可能です。